英語を最短で習得する方法を研究
TOEIC・TOEFLの取得、受験・ビジネス英会話、海外留学。
英語を好きになり、あなたの目的を達成しましょう

一般社団法人日本英語広告協会の事業概要

英語研究会では日本人の英語力向上を目指して、英語学習を効率的に進めるやり方を研究しています。最短で英語を覚えて海外の方と国際交流を行い、グローバルな日本人を育成したいと考えております。

TOEFLテストの学習方法

TOEFLで高得点をとるための学習方法について研究し、効率的な勉強方法やおすすめ教材やスクールの情報を発信しています。

TOEICテストの学習方法

TOEICで高得点をとるための学習方法について研究し、効率的な勉強方法やおすすめ教材やスクールの情報を発信しています。

受験者向けイベント(セミナー・交流会)

イベント内容エリア
全学習方法の話が効ける説明会オンライン
現地コーディネーターによるセミナーオンライン
オンライン学習の説明会オンライン
参加者限定!TOEIC学習方法の情報交換会オンライン
Instagram・Tiktok情報発信会オンライン

海外留学プログラム

各種海外留学プログラムの運営、サポート業務を行っております。

国際交流の支援

海外留学、ワーキングホリデーなどの国際交流活動に対して言語面でのサポートを行っております。

消費者志向自主宣言

理念

わたしたちは、『英語を最短で習得する方法を研究し、英語を通じて人々の目標達成の一助となる』という理念のもと、英語力の向上により海外交流を発展させ、グローバルな日本人を育成することをビジョンに掲げています。

英語学習の研究を通じて、社会に貢献する団体を目指します。

取組方針

経営のコミットメント

「日本人の英語能力向上によりグローバルな日本人を育成する」を事業目標とし、読者目線に立ったコンテンツ作成・情報発信を行います。

英語学習の第一人者である専門家や各試験で高得点を取られた実績のある方々に監修をしていただきながら、正確かつ専門的な信頼のおける情報を具体的な学習方法も交えて提供していきます。

コーポレートガバナンス

サイト内にお問合せを設け、疑問点やご意見をお受けいたします。頂いたご意見やご質問の疑問点を明確にした上でお答えします。時には記事としてより深堀りすることでより深い疑問を解消いたします。

いただいたご意見の中で特に重要な案件は、報告や討議の時間を設け、経営に反映されるよう対応しています。

SDGsへの取り組み

当協会では、SDGsの目標達成に向け、下記の取り組みを行っています。

環境に配慮した取り組み

環境維持のため、資源の無駄遣い削減に取り組んでおります。

具体的な取り組み施策
・マイボトル・マイ箸の持参
・社内文書のペーパーレス化
・会社用エコ袋

健康に配慮した取り組み

デスクワークによる身体への影響を軽減するため、朝のラジオ体操実施に加え、勤務中のストレッチを推奨しております。

長時間労働による心身の負担を無くすため基本的には残業を禁止しており、終業時間から30分以内には全ての社員が帰宅しております。

おしらせ

一般社団法人日本英語広告協会では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、関係者の皆様・職員の安全を確保する目的で現在テレワーク(在宅勤務)を実施しております。

4月の緊急事態宣言以降、在宅勤務を7割にという政府要請に基づいた勤務体制をとっております。テレワークの継続的な実施に伴い、各部署へのお問い合わせやご質問はメールにて承っております。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

英語学習の教科書

英語学習の教科書では、英語学習の際に役に立つ情報を発信しています!