- トップ
- イベント情報
- 1月
-
日時イベント内容エリア会場1/7(火)19:00-20:30東京1/10(金)18:00-19:00大阪1/11(土)16:00-17:30東京1/11(土)10:00-11:30福岡1/14(火)~1/16(木) 平日16:00〜20:00の中から1時間全国CIEE東京オフィス or オンライン1/14(火)17:00-18:00全国オンラインで実施1/17(金)17:00-18:00全国オンラインで実施1/18(土)10:00-11:30名古屋1/18(土)18:30-20:30東京1/20(月)~1/24(金) 平日16:00〜20:00の中から1時間全国CIEE東京オフィス or オンライン1/21(火)17:00-18:00全国オンラインで実施1/25(土)19:00-21:00大阪1/26(日)14:00-16:00福岡1/26(日)9:30-11:30大阪1/26(日)10:30-12:00東京1/27(月)~1/31(金) 平日16:00〜20:00の中から1時間全国CIEE東京オフィス or オンライン1/30(木)17:00-18:00全国オンラインで実施
- 2月
-
日時イベント内容エリア会場2/05(水)18:30-20:30東京2/20(木)9:30‐11:30東京2/13(木)~3/29(日)全国【対象】過去プログラムに参加し、Instagramを利用中の方
- 3月
-
日時イベント内容エリア会場2/13(木)~9/27(日)全国【対象】過去プログラムに参加し、Instagramを利用中の方3/31(火)13:30~14:30東京京都
- 4月
-
日時イベント内容エリア会場4月 平日16:00〜20:00
1時間程度全国オンライン参加 or
CIEE東京オフィス2/13(木)~9/27(日)全国【対象】過去プログラムに参加し、Instagramを利用中の方 - 5月
-
日時イベント内容エリア会場2/13(木)~9/27(日)全国【対象】過去プログラムに参加し、Instagramを利用中の方
- 6月
-
日時イベント内容エリア参加方法ドイツ現地時間 火、金、日 18:30~19:15 or 月、水、土 11:00ドイツオンライン参加(Zoom)
募集人数:3~10人 - 7月
-
日時イベント内容エリア参加方法ロシア現地時間 7/1~15 各回60~90分程度
募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
現存するインターネット上の脅威(スパム、広告など)の対処法を学ぶ、インターネットのルールや使用方法に関する冊子を作る、高齢者向けオンラインコースを作る、などロシアオンライン参加(Skype or Zoom)
募集人数:10~20人イタリア現地時間 ①7/8 14:30~17:30
②7/10 14:30~17:30 ※どちらか1回募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Togeth-Earth 現在の地球環境に関するディスカッション、様々なアクティビティ・ワークショップを通して、日常生活の「消費」をちょっとした工夫で変えることで、環境保全に貢献することができます。イタリアオンライン参加(Zoom)
募集人数:4~10人
参加条件:ワークショップで手作りの何かを作ることイギリス現地時間 7/16 1時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
英文小説への"読書愛"を深めませんか?イギリスの古典的作品を読み、新たな視点を探したり、他文化から影響力のある著書を発見したりしてみませんか?最初の30分は文学に関する個人の嗜好について話し合い、後半30分は皆で同じ小説を読み、話し合いや解読を通じて、物語を紐解いていきます。イギリスオンライン参加(Slack)
募集人数:6~12人
参加条件:参加前にquestionnaireに答えることフランス現地時間 7/15~8/5の間、1週間につき2~3時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ
Contemporary French Literature フランス文学が好きな人、集まれ!2種類のフランス小説を読み、物語の歴史や、小説家の生い立ち、作風などを学びますフランスオンライン参加(Google Meet)
募集人数:5~12人までスロバキア現地時間 7/20, 21, 23, 24, 27 の17:00~18:30募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Easy Drawing。絵の描き方を学びます。デザインパターンの選び方、影の作り方ほか、絵画のコツを学ぼう!スロバキアオンライン参加(Zoom)
募集人数:2~6人までフィリピン現地時間 7/28, 7/30, 8/1, 8/4 各回19:30~21:00 ※終了日は8/8の予定です募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Discovering Philippines through volunteering!
内容:フィリピンの生活環境の現実を直に体験します。まず、フィリピンの文化遺産、問題、課題、文化遺産を守る方法を学びます。次に草の根的な活動に立ち返り、地元地域に関連した新たな問題を評価します。また、過去の国際ボランティア参加者から体験記を聞きます。ディスカッションを通じて、地球規模の問題や、文化間における相違点や類似点を探します。セッションの終盤には、国際交流パーティがあります。
フィリピンオンライン参加(Zoom/Google Meet)
募集人数:5~10人まで
参加条件:Webカメラを使って映像と音声で参加できること、3つ以上のセッションに参加できること7/28(火)29(水) 20:00-22:00募集終了
Hong Kong Glocal Hero International バーチャルキャンプ
参加者限定!Pre-camp プログラム情報+参加者交流イベント
全国オンライン参加(Zoom) - 8月
-
日時イベント内容エリア参加方法8/30(日)
① 13:00~14:00
② 20:00~21:00NEW!
西日本インターン主催「関西弁講座~関西弁を通して関西の文化を学ぼう!~」
CIEE West Japan intern students are hosting 60 minutes online event.The class theme is “Kansai Dialect”.全国オンライン参加(Zoom)
募集人数:各回20名まで
参加条件:日本の大学に留学中、あるいは日本/海外に住んでいる外国人(日本語が母語の日本人は参加できません)8月下旬~9月上旬募集終了
この夏「日本で」開催するバーチャルキャンプ企画運営ボランティア
高校生~大学生が主催する英語バーチャルキャンプ。好きなトピックを選び、海外からの参加者を集めてオンライン国際交流をしませんか?全国オンライン参加(Zoom)
募集人数:6人フィリピン現地時間 7/28, 7/30, 8/1, 8/4 各回19:30~21:00 ※終了日は8/8の予定です募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Discovering Philippines through volunteering!
内容:フィリピンの生活環境の現実を直に体験します。まず、フィリピンの文化遺産、問題、課題、文化遺産を守る方法を学びます。次に草の根的な活動に立ち返り、地元地域に関連した新たな問題を評価します。また、過去の国際ボランティア参加者から体験記を聞きます。ディスカッションを通じて、地球規模の問題や、文化間における相違点や類似点を探します。セッションの終盤には、国際交流パーティがあります。
フィリピンオンライン参加(Zoom/Google Meet)
募集人数:5~10人まで
参加条件:Webカメラを使って映像と音声で参加できること、3つ以上のセッションに参加できることフランス現地時間 7/15~8/5の間、1週間につき2~3時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Contemporary French Literature フランス文学が好きな人、集まれ!2種類のフランス小説を読み、物語の歴史や、小説家の生い立ち、作風などを学びますフランスオンライン参加(Google Meet)
募集人数:5~12人までトルコ現地時間 8/3, 6, 10, 13, 17の17:00~18:30度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Creative Writing 101 このキャンプでは、参加者が身分や立場に臆することなく、また批判を恐れずに自由に意見を述べることを推奨しています。様々な作家、詩人の作品を読み、登場人物・状況、物語、ナレーション、時間に関連した情報を得て、作品を評価します。その他に6分間で行う様々なアクティビティも予定しています。作品のストーリーを自分たちの中に取り込めば、自信に繋がり、他者の視点で世界を見れるようにもなるでしょう。多数のダイアログやエクササイズを通して、クリエイティブライティングの世界を楽しんでみてください。トルコオンライン参加(Zoom)
募集人数:5~10人まで
参加条件:B2/C1レベルの英語力、ノートorデスクトップ型のPCが使用できることドイツ現地時間 8/10~21の間、1日につき1~2時間程度
※7/31にオリエンテーション実施募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
内容:ラーフェンスブリュック強制収容所の歴史を学び、収容者の知られざるアート作品について語り合ったり、プロのアーティストと共に、バーチャルキャンプ参加者みんなで、この収容所や歴史に思いを馳せたアート作品を作り上げます。また、この収容所の生存者である2人の女性の人生を知り、このバーチャルキャンプを通してあなたの考えや、気持ち、政治観をシェアしてくださいドイツオンライン参加(Zoom)
募集人数:5~15人まで
参加条件:英会話コミュニケーション力があること、Webカメラを使ってZoomにアクセスできること、このキャンプのトピックに関心があること香港現地時間 8/1~31の間、各回1時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Glocal Hero Action 他国の文化や社会問題を学び、外国人と出会い、友達になるときの摩擦を減らします。スマホアプリを使って様々なミッションにチャレンジ!バーチャル国際フェスティバルで、様々な国の文化や社会ニーズを世界の人たちに紹介します。香港オンライン参加(Skype, Teams, Glocal Hero)
募集人数:最大200人までロシア現地時間 8/3~7 各回2時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
Ecological footprint 生態学の観点から私たちの生活の様々な部分を見つめていきます。生活習慣に関するディスカッション、ビジネスゲーム、クイズ、一人ひとりのEcological footprintを計算するキャンプ。ロシアオンライン参加(Zoom, Whatsapp)
募集人数:10~20人 - 9月
-
日時イベント内容エリア参加方法9/27(日)まで全国【対象】過去プログラムに参加し、Instagramを利用中の方Date: Sep 3, 4, 5
Time: 20:00-22:00 JST募集終了
3 days Virtual Camp presented by Japanese students
WorldwideZoom
Requirement: Participants need to be an English speaker (A person who belongs to society/culture outside of Japan)イタリア現地時間 9/7、9、11の3日間
14:30~16:30募集終了
テーマ:He for She (日本語WEBサイト)
内容:国連が世界に呼びかけ推進活動を行っているムーブメントの一環として、イタリアのNPO団体(Lunaria)が主催するバーチャルキャンプです。様々な国・文化背景を持つボランティアメンバーたちが、それぞれに持っている性に関する偏見を議論したり、偏見が招く社会的な影響について、私たちの身近な生活で起こっていることを話し合います。ロールプレイゲームやクイズを交えて、誰もがこのテーマを自分ごととして感じられるようなプログラム内容を計画中です!イタリアオンライン参加(Zoom)
募集人数:4~10人
参加条件:広い心を持っていること
8月下旬~9月上旬募集終了
この夏「日本で」開催するバーチャルキャンプ企画運営ボランティア
高校生~大学生が主催する英語バーチャルキャンプ。好きなトピックを選び、海外からの参加者を集めてオンライン国際交流をしませんか?全国オンライン参加(Zoom)
募集人数:6人ドイツ現地時間 9/14, 16, 18, 21, 24, 25, 28, 30 1週間に3回(月水金)18:30~ ※9/2に参加必須のキックオフMTGあり募集終了
この夏「日本で」開催するバーチャルキャンプ企画運営ボランティア
テーマ:Create an intercultural children’s book
内容:2週間で、様々な国のメンバーと一緒に多種多様な文化を反映した子供向けの本を作ります!キャンプに参加する様々なメンバーの出身国でよく目にする著名な「子供向けの本」にも触れます。 この本のストーリーには、バーチャルキャンプ主催団体のドイツIBGや、国際ワークキャンプ運営団体が大切にしている「Sustainability, Inclusion, Equality, Respect and Openness」などのテーマを盛り込みます。物語の言語は、キャンプ参加者の出身国の母語(日本人であれば日本語)と英語で展開します。後でドイツ語の翻訳をつけるかもしれません。ボランティアたちは物語を作るだけでなく、本のイラストも描きます。美術・絵画の特殊スキルは必要ないのでご安心ください。コンセプトとしては、"ファンタジー"を大切にしており、"完璧"は求めていませんので、どんなイラストも歓迎します!本は、最終的に、ペーパー版として印刷し、子供たちに無償で教育活動を行っている地元団体に寄贈したいと考えています。また、本の制作と並行して、グループ間での異文化交流も行っていく予定です。ドイツBigBlueButton (オンラインビデオ会議) とオンライン共有のドキュメント
募集人数:4~7人
参加条件:マイクとカメラ機能のあるノート型/デスクトップ型パソコン, 物語を翻訳し、他国メンバーに共有できる英会話力(英会話力について、英語スコアの目安はありませんので、自己判断で構いません), プロジェクトをやり切るモチベーション, 想像力, 申込み時のフォームにストーリーのアイディアを書いて提出してくださいドイツ現地時間 9/21~25 1日2時間程度募集終了
バーチャルキャンプ(オンライン参加型の国際ボランティア ワークショップ)
ナショナル・ソーシャリズム(国家社会主義)やホロコースト(The Holocaust)にまつわるオンライン追悼作品が現在の社会に与える影響について考えます。ドイツの若者たちが、世界中の若い世代の人たちのために主催し、活動しています。デジタルラボは、興味関心がある方は誰でも参加でき、学び、知見を共有できる空間です。ドイツオンライン参加(Zoom)
募集人数:20~200人 - 10月
-
日時イベント内容エリア備考10/09(金)全国大賞1名、副賞5名の作品を掲載しています
- 11月
-
日時イベント内容エリア参加方法11/13(金)~12/14(月)
平日12:00-20:00の間60分程度全国11/27(金)19:00-20:00東京Instagramユーザーの方はご自身のアカウントからライブ配信視聴(およびIGTVでのアーカイブ視聴)が可能です - 12月
-
日時イベント内容エリア参加方法11/13(金)~1/5(火)
平日12:00-20:00の間60分程度全国12/1(火)の配信映像公開中東京Instagramユーザーの方は左のリンクからIGTVに飛ぶとアーカイブ映像を視聴できます12/3(木)の配信映像公開中東京Instagramユーザーの方は左のリンクからIGTVに飛ぶとアーカイブ映像を視聴できます12/9(水)の配信映像公開中東京Instagramユーザーの方は左のリンクからIGTVに飛ぶとアーカイブ映像を視聴できます
イベント情報
更新:2020.12.10
大学内で開催する説明会日程は▶こちら
2020年1月のオンラインイベントを掲載中です。 当日のテーマ・内容・アクセスなどはイベント名をクリックしてご確認ください。