2021年春季長期休暇期間に18歳以上の学生が参加者できる新たなオンライン海外留学研修プログラム4コースを立ち上げました
2020年の夏休みにCIEE Japanスタッフと高校生・大学生ボランティアがバーチャルキャンプ(オンライン短期プログラム)を主催しました
カナダで日常的に行われている地域サポートのしくみと、CIEEのプログラムで体験できる活動例についてご紹介します!
「児童福祉」プログラムの活動場所となる2大都市(ハノイとホーチミン)の街や食べ物、宿泊施設である「PEACE HOUSE」の内部をCIEEスタッフが撮影した写真とともにご紹介します。
CIEE本部創立70周年に際し、CIEEが統括した1947年の国際交流プログラムと2017年に開始したアメリカの新プログラムをご紹介します。
インドネシア「日本語クラスサポート」プログラムに参加した日本人ボランティアたちの活躍やインタビューを現地で撮影した動画が完成しました。
南部の街ホーチミンを、現地企業に入社して暮らした経験を持ち、CIEE海外ボランティア経験者でもある長谷川さんにご紹介いただきます。
サンフランシスコ中心部(ダウンタウン)にあるユニオンスクエアと、そこからほど近い場所にあるレジデンスについて現地で撮影した写真とともに、お届けします。
国際ボランティアプロジェクトが多数開催されているアイスランド。まだあまり知られていないアイスランド魅力をご紹介します。
「地域サポート」とは具体的に何をするの?という疑問に現地カナダの団体や参加経験者の声をとお答えします!
オーストラリアのシドニー、ニュージーランドのオークランド在住の現地団体スタッフが街をご紹介します。
オンタリオ州ウェリントン郡が取り組む植林プログラムの歴史と現地の様子がわかる動画をご紹介します。
国際ボランティアプロジェクトの母体となっている国際的NGOの連盟が作成した動画で現地の雰囲気を味わえます
オーストラリア最大の環境保護団体Condervation Volunteersからニュースレターが届きました
現地受入支援団体Red Leafトロントオフィスのコーディネータよりこれから参加される方々へのメッセージをいただきました
滋賀県天気村で国際ボランティアに参加したイギリス人大学生2名をCIEEスタッフがインタビューしました
日本への関心が高まっているインドネシアから来日した中学生たちの日本文化体験、学生たちとの交流の様子をご紹介します